活動報告 一覧

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

検索

彩の国資源循環工場 関連 : 7月29日(火)島田誠氏より公開質問状への回答
投稿者: kato 投稿日時: 2014-7-30 4:39:05 (1514 ヒット)

27日(日)寄居町長選候補者の討論会にて提出しました公開質問状に対して、
http://ecohiroba.net/modules/news/article.php?storyid=551
候補者の島田誠氏より、さっそく回答がきました。
公開質問状への回答(島田誠氏)は…

                      平成26年7月29日
環境整備センター周辺地区住民有志 各位
                    島田誠

  環境整備センターよりの排ガス対策について(回答)

 書中お見舞い申し上げます。
 皆様には、埼玉県環境整備センター、特に彩の国資源循環工場の事業活動に大変御心配されていると、受け止めさせていただきました。
 埼玉県環境整備センターや彩の国資源循環工場においては、住民の皆様への健康被害を決して起こすことのないように、必要な環境調査を定期的に行っているとともに、その結果を公表しております。
 しかし、このたびの皆様の御心配の内容につきましては、埼玉県に対し、さらに周辺環境に配慮した事業運営をしっかり行うよう、要請してまいります。
 また、万が一、健康被害が起きたときはもとより、環境調査結果に異常値が判明したときには、町の方針として、厳重な原因究明と改善対策等を埼玉県及び彩の国資源循環工場の該当事業者に対し、徹底して要求することとしております。
 以上を回答とさせていただきますので、御理解のほどよろしくお願いいたします。
 厳しい暑さですが、くれぐれも誤自愛のほどお祈り申し上げます。

印刷用ページ このニュースを友達に送る

活動目的と活動内容
<活動目的> 彩の国資源循環工場についての活動を通じて、大量生産・大量消費・大量廃棄の社会の仕組みを見直し、地球にやさしい本来の資源循環型社会を目指します。 <主な活動内容> ・松葉によるダイオキシン類・重金属類調査と報告会 ・桜(ソメイヨシノ)異常花発生率調査[桜調査ネットワーク] ・小川町、寄居町の小中学校健康保険調書による疫学的調査 ・アサガオによる光化学スモッグ調査[埼玉県環境科学国際センター] ・埼玉県へ意見書・要望書・公開質問状 提出 などなど…ぜひ、あなたの力をお貸しください。 いっしょに活動する「正会員」、イベント情報受け取れる「賛助会員」があります。

新着リンク