活動報告 一覧

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

検索

おすすめ・本・グッズ・食品 : 11月3日〜AFRIKA WAR JOURNAL 出版+写真展のお知らせ
投稿者: kato 投稿日時: 2012-9-19 15:43:27 (1655 ヒット)

八丈島の「水海山を守る会」の亀山さんはフォトジャーナリストだったのですね!

「水海山を守る会」HP
http://mizumiyama.blog14.fc2.com/

写真集の出版と11月3日〜写真展のご案内です。


撮り続けていたアフリカの戦争の写真集がようやく出版できることになりました。

http://www.littlemore.co.jp/store/products/detail.php?product_id=843

撮影中、また出版に至るまで紆余曲折がありましたがここまでたどり着くことができて
本当にうれしいです

久しぶりに11月3日から写真展をやります。
カメラメーカーのギャラリーと違い、都心からのアクセスは悪いですが、下町、墨田区に仲間たちと建築した(現在も工事中)自主ギャラリーです
http://reminders-project.org/?p=313&lang=jp

都内から伊豆諸島の八丈島に引っ越して5年余りたちます。

亀山亮 
  
追伸
本の購入希望の方は ryokameyama@hotmail.com までお願いいたします。
追って振込先等をご連絡いたします
http://plaza.rakuten.co.jp/afrika/ 
国内送料無料(クロネコメール便)。振り込み手数料はご負担お願いいたします  
しばらくの間は、本の完成を記念して、こちらでセレクトした大キャビネサイズ127mm×178mmの手焼き(RCペーパー)のオリジナルプリントをお付けいたします

印刷用ページ このニュースを友達に送る

活動目的と活動内容
<活動目的> 彩の国資源循環工場についての活動を通じて、大量生産・大量消費・大量廃棄の社会の仕組みを見直し、地球にやさしい本来の資源循環型社会を目指します。 <主な活動内容> ・松葉によるダイオキシン類・重金属類調査と報告会 ・桜(ソメイヨシノ)異常花発生率調査[桜調査ネットワーク] ・小川町、寄居町の小中学校健康保険調書による疫学的調査 ・アサガオによる光化学スモッグ調査[埼玉県環境科学国際センター] ・埼玉県へ意見書・要望書・公開質問状 提出 などなど…ぜひ、あなたの力をお貸しください。 いっしょに活動する「正会員」、イベント情報受け取れる「賛助会員」があります。

新着リンク