内部被ばくについて学ぼう
●講師 琉球大学名誉教授 矢ヶ崎克馬先生
●時:11月13日(日)午後1時〜3時30分
●会場:国立女性教育会館(ヌエック) 講堂 (嵐山町菅谷728 0493-62-6711)
東武東上線 武蔵嵐山駅から徒歩12分。または西口ロータリーから路線バス
(詳細は http://www.nwec.jp/jp/about/access.html)
●参加費:大人500円 18歳以下無料
●託児:無料(要事前申込み)
●お申込み:氏名(親子参加の場合はお子様のお名前・ご年齢も)、連絡先(電話またはメール)、市内・市外を明記の上、 higashimatsuyama_kodomo@hotmail.co.jp まで
【矢ヶ崎克馬先生プロフィール】
1943年東京生まれ。琉球大学名誉教授(物性物理学専門)。
琉球大学理学部教授、琉球大学極低温センター長、日本学術会議物理学研究連絡委員会委員、
琉球大学学生部長、琉球大学理学部長、琉球大学大学院理工学研究科長等を歴任。
2003年より原爆症認定集団訴訟で「内部被曝」について証言を行う。
2011年5月20日、衆議院国会審議 科学技術特別委員会「科学技術、イノベーション推進の総合的な対策に関する件(放射線の健康影響について)」参考人招致にて説明・質疑。
2011年5月27日、参議院国会審議 第17回予算委員会 参考人招致にて説明・質疑。
主な著書に『力学入門』1994
『隠された被曝』2010
『小出裕章 矢ヶ崎克馬 3・11原発事故を語る(書きおろし・内部被曝の危険 矢ヶ崎克馬)』2011
◆主催 子ども未来・東松山
詳しくはこちらにもあります http://higashimatsuyamanet.blog.fc2.com/
<小川町まっぷメルマガより>