活動報告 一覧

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

検索

イベント・講演会・お知らせ : 8月21日(日)『松葉をとって空気を測ろう!』松葉による大気調査(重金属類)のための松葉採取
投稿者: kato 投稿日時: 2011-7-30 13:51:18 (1895 ヒット)

日にち:2011年8月21日(日)雨天の場合28日(日)
集合:埼玉県環境整備センター
   事務所前 駐車場 10:00
実施時間:10:00〜11:30
主催:生活クラブ寄居・小川支部
   彩の国資源循環工場と環境を考えるひろば
共催:生活クラブ熊谷ブロック
協力:まちネットワークよりい
   ワーカーズコレクティブ キッチンそら豆

生活クラブ熊谷ブロックでは、2009年にブロックの組合員を中心にカンパを集め(他のブロックや一般からのカンパもありました)、ダイオキシン・重金属の松葉調査を実施しました。
その前回のカンパの残金を使って調査します。
松葉によるダイオキシン類と重金属類調査で彩の国資源循環工場周辺の空気は、裏面のように水銀が全国でもダントツに多く含まれていることがわかりました。
第鵺期事業の稼働前の今年大気中の重金属類を測ります。
そのための松葉採取です。


お問合せ:080-4112-2243(ひろば)
     ※山間では通じません

「お昼には、おいしい地元のランチを食べよう!(実費)」

※イベント保険に入っています

服装:帽子、ズボン、スニーカーなど草むらを歩ける格好で!

印刷用ページ このニュースを友達に送る

活動目的と活動内容
<活動目的> 彩の国資源循環工場についての活動を通じて、大量生産・大量消費・大量廃棄の社会の仕組みを見直し、地球にやさしい本来の資源循環型社会を目指します。 <主な活動内容> ・松葉によるダイオキシン類・重金属類調査と報告会 ・桜(ソメイヨシノ)異常花発生率調査[桜調査ネットワーク] ・小川町、寄居町の小中学校健康保険調書による疫学的調査 ・アサガオによる光化学スモッグ調査[埼玉県環境科学国際センター] ・埼玉県へ意見書・要望書・公開質問状 提出 などなど…ぜひ、あなたの力をお貸しください。 いっしょに活動する「正会員」、イベント情報受け取れる「賛助会員」があります。

新着リンク