活動報告 一覧

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

検索

おすすめ・本・グッズ・食品 : <福島原発事故>おすすめHP(随時アップします)
投稿者: kato 投稿日時: 2011-5-26 10:27:40 (2299 ヒット)

今まで環境について活動してきた中での知人から教えていただいた情報ですので、信頼をおいています。

・全国の放射能濃度一覧
今回の福島原発による公のデータがほぼそろってます。
大気・水道・雨・食品・福島原発内・福島海水・各国の拡散予想シュミレーション
全国のリアルタイム放射線量マップなど
http://atmc.jp/

・リアルタイムの風向きを知るには
http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm
http://www.weather-report.jp/com/professional/msm/fusoku/japan.html

・「日本の地震の地図」
http://ow.ly/4ygkw

・福島第一原子力発電所等の事故概況
http://www.hattori-ryoichi.gr.jp/blog/福島第一原発概況_71.pdf
http://www.hattori-ryoichi.gr.jp/blog/

・経済産業省のプレス発表用のHP
http://www.meti.go.jp/press/

・福島原発/爆発の瞬間のニュース映像(BBC) NEW
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12721498
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12709856

・やはり後手に回った放射能汚泥 建築資材で都内に15万トン流通か
http://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/74d12a3a918764f58520ea1c796da87c

・CT甲府:2011.05.13 東京都下水汚泥の放射能汚染
http://ictkofu.blogzine.jp/kofu/2011/05/post_3491.html

・下水汚泥等の放射能濃度の測定結果(長野県)
http://www.pref.nagano.jp/kankyo/seihai/ryuiki/sludge/rsludge.htm

・小出裕章(京大助教)非公式まとめ NEW
http://hiroakikoide.wordpress.com/

・中鬼と大鬼のふたりごと
http://onihutari.blog60.fc2.com/

・田中優さんブログ
http://tanakayu.blogspot.com/

・中部大学の武田邦彦さんのブログ
http://takedanet.com/



・ジャーナリスト 木下黄太のブログ「福島第一原発を考えます」
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927

・学校給食が危ない「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」
http://with-c.sakura.ne.jp/school_lunch02.pdf

・ジュノーの会HP 海洋汚染・放射能の解毒に有効な食べ物
http://junodnokai.blog39.fc2.com/

・放射能漏れに対する個人対策(第3版)
スウェーデン国立スペース物理研究所の山内正敏さん手記
http://www.irf.se/~yamau/jpn/1103-radiation.html)

・確実な原発の止め方
「河野太郎公式サイト」
http://www.taro.org/2011/04/post-987.php

・日経サイエンスポータル
http://scienceportal.jp/

・ビデオニュース・ドットコム
http://www.videonews.com/

・NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会
http://www.jalc-net.jp/
東日本大震災にあたって「安全で適切な乳幼児栄養を支援する声明」
Q&A 母乳育児と放射線被ばくについて:お母さんへ(4/1作成,4/22改訂) 
母乳育児と放射線被ばくについて
など…

・原子力資料情報室HP
http://www.cnic.jp/

・たんぽぽ舎HP
http://www.tanpoposya.net/

・「関東東北大震災〜原発について」田中優講演会3月17日講演会
http://digi-6.com/archives/51712911.html

・「原発がどんなものか知ってほしい」原発プラント技師平井憲夫氏手記
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
http://bit.ly/f2qABQ

・「最悪シナリオ」はどこまで最悪か
~楽観はできないがチェルノブイリ級の破滅的事象はない見込み~
環境エネルギー政策研究所 所長   飯田哲也
http://www.isep.or.jp/images/press/script110320.pdf

・「かくされる原子力」
小出裕章氏(京大)の講演 山口県柳井市が会場
http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk
http://bit.ly/hvcOUV

印刷用ページ このニュースを友達に送る

活動目的と活動内容
<活動目的> 彩の国資源循環工場についての活動を通じて、大量生産・大量消費・大量廃棄の社会の仕組みを見直し、地球にやさしい本来の資源循環型社会を目指します。 <主な活動内容> ・松葉によるダイオキシン類・重金属類調査と報告会 ・桜(ソメイヨシノ)異常花発生率調査[桜調査ネットワーク] ・小川町、寄居町の小中学校健康保険調書による疫学的調査 ・アサガオによる光化学スモッグ調査[埼玉県環境科学国際センター] ・埼玉県へ意見書・要望書・公開質問状 提出 などなど…ぜひ、あなたの力をお貸しください。 いっしょに活動する「正会員」、イベント情報受け取れる「賛助会員」があります。

新着リンク