活動報告 一覧

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

検索

その他の話題 : <東北地震>いまからやれるボランティア
投稿者: kato 投稿日時: 2011-3-15 18:16:44 (1756 ヒット)

「市民キャビネット災害支援部会」より
転送・転載歓迎
以下のボランティアから希望を記載の上、メールください。
ccnp-rescue@googlegroups.com

「輸送隊」
支援物資の輸送。車、免許を持っている方歓迎。支援物資の受け入れ、仕分け。基地
は埼玉県浦和・大久保合同庁舎
「カメラ隊」
カメラ撮影(ビデオカメラ2台NPO埼玉ネットにあり。プロ仕様)、持ち込みカメ
ラ、データ管理、You Tube等Up
「募金隊」
募金募集、チラシ作製、情報伝達。各地で、独自に開始されてかまいません。とりま
とめて、送金ください。(http://citycabinet.npgo.jp/ の情報をお使いくださ
い。
「広報隊」
ホームページ管理、情報発信(メルマガ、メーリングリスト等)、マスコミ係。埼玉
NPOハウス
「救援出動隊」
経験ある方歓迎。組織的にチームが作れる方歓迎、防災士の資格がある方歓迎。リー
ダーとともに現地入りするスタッフ。寝袋等自己完結出来る装備を準備ください。

埼玉県浦和・大久保合同庁舎5階埼玉NPOハウスで、宿泊することも考えられます。
寝袋等自己完結出来る装備を準備ください。

今回のボランティアに対する補償保険はNPO総合保険で対応します。詳細は
http://www.npo-support.jp/

市民キャビネット災害支援部会

印刷用ページ このニュースを友達に送る

活動目的と活動内容
<活動目的> 彩の国資源循環工場についての活動を通じて、大量生産・大量消費・大量廃棄の社会の仕組みを見直し、地球にやさしい本来の資源循環型社会を目指します。 <主な活動内容> ・松葉によるダイオキシン類・重金属類調査と報告会 ・桜(ソメイヨシノ)異常花発生率調査[桜調査ネットワーク] ・小川町、寄居町の小中学校健康保険調書による疫学的調査 ・アサガオによる光化学スモッグ調査[埼玉県環境科学国際センター] ・埼玉県へ意見書・要望書・公開質問状 提出 などなど…ぜひ、あなたの力をお貸しください。 いっしょに活動する「正会員」、イベント情報受け取れる「賛助会員」があります。

新着リンク