活動報告 一覧

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

検索

イベント・講演会・お知らせ : 3月26日(土)「環境行政改革フォーラム 2011」
投稿者: kato 投稿日時: 2011-3-8 11:24:17 (1703 ヒット)

※東北関東地震により中止となりました※

環境行政改革フォーラム・研究発表会 環境・行政問題50数テーマ
―どなたでも参加できます。−

http://eforum.jp/2010soukai1.html

参加無料、発表テーマ予稿集1500円

日時:3月26日(土) 午前基調講演:10時30分〜
            分科会発表:13時0分〜18時

場所:東京工業大学大学院(すずかけ台キャンパス)すずかけホール(2F・3F)    東急田園都市線すずかけ台下車徒歩数分
http://www.igs.titech.ac.jp/map/access.html

過去、愛知大学豊橋キャンパス、慶応大学湘南藤沢キャンパス、早稲田大学理工学部大久保キャンパス、政策学校一新塾、武蔵工業大学・東京都市大学横浜キャンパスなどで研究発表会を行ってきました。今年は東京工業大学すずかけ台キャンパスにて開催いたします。

●プログラム
   9:30  開場・受付開始
  10:00  開会式
  10:30  基調講演1(青山貞一 代表幹事 東京都市大学教授)
  11:15  基調講演2(原科幸彦 東京工業大学教授)

  13:00〜14:40 一般発表(15分発表+質疑5分+交代5分)×5発表
  14:40〜14:50 休憩・コーヒーブレイク
  14:50〜16:30 一般発表(15分発表+質疑5分+交代5分)×5発表
  16:30〜16:40 休憩・コーヒーブレイク
  16:40〜18:00 一般発表(15分発表+質疑5分+交代5分)×4発表

  18:10〜19:00 全体討議・閉会の辞

印刷用ページ このニュースを友達に送る

活動目的と活動内容
<活動目的> 彩の国資源循環工場についての活動を通じて、大量生産・大量消費・大量廃棄の社会の仕組みを見直し、地球にやさしい本来の資源循環型社会を目指します。 <主な活動内容> ・松葉によるダイオキシン類・重金属類調査と報告会 ・桜(ソメイヨシノ)異常花発生率調査[桜調査ネットワーク] ・小川町、寄居町の小中学校健康保険調書による疫学的調査 ・アサガオによる光化学スモッグ調査[埼玉県環境科学国際センター] ・埼玉県へ意見書・要望書・公開質問状 提出 などなど…ぜひ、あなたの力をお貸しください。 いっしょに活動する「正会員」、イベント情報受け取れる「賛助会員」があります。

新着リンク