こましねま@森の果樹園(野外上映会)のお知らせ
多くの人に知ってもらいたい、そして一緒に考えたい、という思いで上映します!!
素敵な果樹園にて、こましねま初の野外上映会です。
お友達やご家族の皆さんもお誘いください。
「ぶんぶん通信no.1」上映会(要予約)
10月24日(土曜)17:00開場 18:00上映開始
会場:たねの森 森の果樹園にて
(日高市清流、西武秩父線「高麗駅」、JR八高線「高麗川駅」)
上映:「ぶんぶん通信NO.1」 鎌仲ひとみ監督 <70分>
参加費:500円
*会場は野外のため足元が暗いので、懐中電灯をお持ちください。また椅子などの設備がありませんので、アウトドア用の折りたたみ椅子や敷物をご用意ください。また、上映中に冷え込むことが予想されるので、あたたかい服装でいらしてください。
予約&お問い合わせ:たねの森042-982-5023、070-5576-3987
*場所がわからない場合も、お問い合わせください。
<上映作品の紹介>
舞台の一つ、山口県祝島。1000年もの間、島の人が続けてきた、自然と共生する暮らし、文化の持続性が、原発建設に伴う環境破壊の前に危機に瀕しています。現場で格闘する人々がぶつかっている壁の実像を明らかにし、愛する暮らしや地域を守ろうとする様々な取り組みを現在進行形で追います。
もう一方の舞台は、北欧スウェーデン。20年前は日本と同じような課題を抱えていたスウェーデンも、持続可能な社会に向かう取り組みが始まっています。さまざまな課題を乗り越えてきたそのありかたを、地域の中に生きる人々から探っています。
鎌仲ひとみ次回作HP:http://888earth.net/index.html
<鎌仲監督より>
社会を変革する、エネルギーをシフトする、その現場で私たちと同じ、一人一人の生身の人間が矛盾と格闘しています。そこに必要なのは、これまでの持続不可能な文明からの発想の転換です。価値がひっくり返る考え方です。
一見、非力で無力と思える、私たちと同じ個人、その一人の人間がどのようにこの大きな仕事に取り組んでいるか、本質的な問題に切り込んでいきたいと思います。これは旅する映画です。
日本とスウェーデン双方で新しいエネルギーを模索する人々や地域を訪ねることによってそこに風を通したい。
皆さんのご来場、お待ちしております!!