[
search
]
Login
|
Lost Password
|
Register Now
活動報告 一覧
20150321水生昆虫調査結果
20141215松葉による大気調査結果
20140817水生昆虫調査結果
20140706松葉による大気調査報告会
2009年度松葉による大気調査報告書
2011年度松葉による大気調査報告書
20140502放射能空間線量測定結果
20140405サクラ調査結果報告
20140323水生昆虫調査結果
2013年度水質調査結果報告
2013環境ひろば通信
2013年の放射能空間線量測定結果
20131022ホットスポットファインダーでの放射能測定結果
2013年度松葉による大気調査結果
20130525パタゴニア報告会
20130522三ヶ山周辺異臭について埼玉県と話し合い
201210松葉による大気汚染調査結果
20130415埼玉県へ要望書(請願)提出しました
2013.4.12寄居町へ要望書(請願)提出しました
20120328 放射能ごみリサイクル各社へ訪問
201010 COP10開催国日本の開発行為に関するNGO共同宣言に賛同し、事例報告しました
201009 寄居都市計画用途地域(彩の国資源循環工場第鵺期事業地区) の変更に係る意見書
201007 彩の国資源循環工場第鵺期事業 環境影響評価準備書 公述(加藤)
201006 彩の国資源循環工場鵺期事業 環境影響評価準備書 意見書(加藤)
201006 彩の国資源循環工場第鵺期事業 環境影響評価準備書 意見書(弥永氏)
201016 ハトミミ.com「国民の声」へ提言しました
2010.1 環境アセスパブコメ
2009.12 環境ひろば通信 No.13
2009.6.30 八丈島の国立自然公園内にゴミ埋立てはマズいよパブコメ提出
2009.6.26 環境影響評価制度総合研究会報告書(案)に対する意見
2009.5.18 彩の国資源循環工場第鵺期事業での廃棄物埋立てについて意見書提出
2008.11.10 彩の国資源循環工場 第鵺期事業 環境影響評価計画書に対する意見書
2008.9.24 彩の国資源循環工場 第鵺期事業での埋立処分場計画の凍結について
2008.5.27 事後調査意見書での住民意見 訂正要求(請願)
2008.5.23 事後調査意見書でのあまりにも酷い省略部分の訂正要求(請願)
2008.5.20 彩の国資源循環工場 第2期事業計画地の断層について(要望書)
2008.4.18 彩の国資源循環工場 環境影響評価 事後報告書に対する意見書
彩の国資源循環工場第1期事業 効果検証
2007.3.8 地元関係代表者らに「第1期事業効果検証」で埼玉県が意図的に事実を変えた点を指摘
2008.1.29 請願(質問状) 埼玉県行政の誠意の欠ける対応に抗議
2007.3.11と12に彩の国資源循環工場 第2期事業について地元から埼玉県へ申入書が提出されていた
2008.2.7 請願(質問状) 埼玉県からの回答(2)
2008.2.1 請願(質問状) 埼玉県からの回答
2008.1.29 埼玉県へ抗議文を提出しました
2007.12.26 埼玉県へ環境とくに廃棄物政策〜彩の国 資源循環工場について請願(質問状)提出
2007年度 松葉によるダイオキシン類・重金属類分析結果報告書 環境総合研究所
折原地区住民の声が消されていく過程(その2)2006年度折原地区要望 最終取りまとめ と2007年寄居町連合協議会と連名となった最終要望書
折原地区住民の声が消されていく過程(その1)2006年度折原地区要望
2007.11 ひろば通信 No.7 松葉ダイオキシン類・重金属類 報告
彩の国資源循環工場 第2期事業は本当に必要??
メインメニュー
ホーム
リンク集
登録する
人気リンク
高評価リンク
フォーラム
ニュースとコラム
piCal
WordPress
product1
ログイン
ユーザ名:
パスワード:
パスワード紛失
新規登録
検索
高度な検索
メイン
:
関連リンク
:
カテゴリ: 関連リンク
生活クラブ生協寄居支部ブログ
最終更新日:
2012-6-2 6:36
説明:
はじめまして!生活クラブ生協寄居支部です。
みなさんが、便利にクラブを使えるように、と思ってブログを開設しました。
徐々に充実していきますので、活用してくださいね!
<ブログより>
ヒット数:
2021
評価:
0.00 (投票数 0 )
このサイトを評価する
|
修正
|
リンク切れ報告
|
友達に紹介
|
コメント (0)
フラット表示
スレッド表示
ネスト表示
古いものから
新しいものから
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
活動目的と活動内容
<活動目的> 彩の国資源循環工場についての活動を通じて、大量生産・大量消費・大量廃棄の社会の仕組みを見直し、地球にやさしい本来の資源循環型社会を目指します。 <主な活動内容> ・松葉によるダイオキシン類・重金属類調査と報告会 ・桜(ソメイヨシノ)異常花発生率調査[桜調査ネットワーク] ・小川町、寄居町の小中学校健康保険調書による疫学的調査 ・アサガオによる光化学スモッグ調査[埼玉県環境科学国際センター] ・埼玉県へ意見書・要望書・公開質問状 提出 などなど…ぜひ、あなたの力をお貸しください。 いっしょに活動する「正会員」、イベント情報受け取れる「賛助会員」があります。
新着リンク
カネミ油症被害者支援センターのブログ
(2015-5-25)
彩の国資源循環工場と環境を考えるひろば フェイスブック
(2014-6-9)
松葉による大気調査実行委員会フェイスブック
(2014-5-30)
彩の国資源循環工場と環境を考えるひろば新HP
(2014-5-30)
松葉による大気調査実行委員会
(2014-4-30)
ホットスポットファインダープロジェクト
(2013-10-23)
隠居窯
(2012-9-12)
生活クラブ生協寄居支部ブログ
(2012-6-2)
子ども未来@寄居・深谷
(2012-5-30)
青木泰のブログ
(2012-1-28)
内部被曝を考える市民研究会
(2012-1-28)
放射NO!防御プロジェクト
(2011-12-29)
ごみ探偵団
(2011-10-19)
原発危機と平和
(2011-10-14)
軽度障がい者&ニート自立活動支援の店 純手打ち讃岐うどん ゴーシュ
(2011-10-14)
うどんスマイルプロジェクト
(2011-9-23)
寄居町はゴミの町 まだまだ もっと ゴミ埋め立て地を作るらしい。
(2011-9-17)
深谷シネマサポーターズクラブ
(2011-9-6)
cafe NINOKURA 二の蔵
(2011-9-5)
深谷シネマ
(2011-9-5)
どうしても見逃せないこと…生活クラブへの要望書
(2011-6-21)
原子力資料情報室
(2011-3-21)
新しい公共をつくる市民キャビネット災害支援部会
(2011-3-17)
新しい公共をつくる市民キャビネット
(2011-3-15)
木工房 ナガリ家
(2011-2-6)
健康ショップOff Road
(2011-2-1)
シアター名月座
(2011-1-14)
VOC研究会
(2010-12-7)
日本環境法律家連名
(2010-10-31)
NPO法人 荒川の自然を守る会
(2010-10-1)
お母さんの手抜き料理
(2010-9-18)
パタゴニア
(2010-9-2)
全国水生昆虫調査 環境省
(2010-3-9)
ハンド&ミシンキルト、パッチワークのよみずQuilt
(2010-1-16)
まちネット寄居
(2010-1-16)
よりあいの家くるみ
(2010-1-16)
横浜ゴミを考える連絡会
(2009-8-25)
彩の国資源循環工場第2期事業についての戦略的環境影響評価
(2009-6-26)
ロシナンテ社
(2009-6-4)
埼玉県地震被害想定調査
(2009-5-26)
NPO法人「東京湾と荒川・多摩川・利根川を結ぶ水フォーラム」
(2009-4-1)
彩の国水すましクラブ
(2009-4-1)
水海山の緑と水を守る会
(2009-3-27)
認定NPO法人 高木仁三郎市民科学基金
(2009-2-16)
さきたま新聞ブログ
(2009-2-16)
さきたま新聞
(2009-2-16)
喫茶店べあばれいブログ
(2009-2-3)
エコ見沼
(2009-1-5)
たまあじさいの会
(2008-5-12)
埼玉県 環境部 資源循環推進課
(2007-12-27)
Theme : BLUE MIRAGE
- <あなたもひろばに参加してみませんか?Copyright eco-hiroba2005